Number |
Author |
Title |
Date |
Type |
Files |
776 |
譜久島 亮 |
ソースコードに対して適用可能な編集手順を探索するリファクタリング支援手法の提案 電子情報通信学会 Notice for the use |
Dec/18/2009 |
report |
  |
775 |
吉田 昌友 |
リファクタリングのための変更波及解析を利用したテスト支援ツールの提案 電子情報通信学会 Notice for the use |
Dec/18/2009 |
report |
  |
774 |
島田 隆次 |
開発中のソースコードに基づくソフトウェア部品の自動推薦システム A-SCORE 情報処理学会 Notice for the use |
Dec/15/2009 |
article |
 |
773 |
渡邊 結 |
オブジェクト指向プログラムの実行履歴上のフェイズに対応する機能の推定手法の提案 日本ソフトウェア科学会 |
Nov/20/2009 |
inproceeding |
  |
772 |
悦田 翔悟 |
識別子に対する注釈付加ツールDocumentTag 日本ソフトウェア科学会 |
Nov/20/2009 |
inproceeding |
  |
771 |
石尾 隆 |
複数のモジュールに共通するソースコード片の検出と活用 |
Nov/25/2009 |
invited talk |
 |
770 |
Michael Barker |
IT SPIRAL: A Case Study in Scalable Software Engineering Education IEEE-CS |
Feb/17/2009 |
inproceeding |
 |
769 |
東 誠 |
組込みソフトウェアのテストを目的としたCPUエミュレータ上での異常注入手法 情報処理学会 Notice for the use |
Nov/6/2009 |
report |
  |
768 |
齋藤 晃 |
同時変更が生じたTemplate Method パターンの適用事例の調査 情報処理学会 Notice for the use |
Nov/5/2009 |
report |
  |
767 |
石尾 隆 |
ソースコードの類似性ワークショップ開催報告 情報処理学会 Notice for the use |
Nov/6/2009 |
report |
  |
766 |
松村 知子 |
問題の早期発見・改善を支援するインプロセスプロジェクト管理手法の実プロジェクトへの適用 電子情報通信学会 Notice for the use |
Nov/1/2009 |
article |
 |
765 |
Norihiro Yoshida |
Towards an Assessment of the Quality of Refactoring Patterns |
Oct/25/2009 |
inproceeding |
  |
764 |
市井 誠 |
複数のソフトウェアを横断した利用関係に基づくユーティリティクラスの自動検出 情報処理学会 Notice for the use |
Oct/15/2009 |
article |
 |
763 |
Akira Saito |
MASU:Plug-in Platform for Metrics Measurement |
Oct/23/2009 |
inproceeding |
 |
762 |
東 誠 |
デバイスからの異常注入が指定可能なCPUエミュレータ 情報処理学会 Notice for the use |
Oct/21/2009 |
inproceeding |
  |
761 |
Akira Saito |
Development of Plug-in Platform for Metrics Measurement IEEE |
Oct/15/2009 |
|
 |
760 |
松下誠 |
ソフトウェア工学の新潮流(1)リポジトリマイニング 情報処理学会 Notice for the use |
Sep/9/2009 |
|
  |
759 |
井上 克郎 |
事故前提社会に向けたユーザ・ベンダ間での開発データ共有−ソフトウェアタグ規格とソフトウェアタグ支援ツール− |
Sep/30/2009 |
|
 |
758 |
山田 吾郎 |
メトリクス計測Eclipseプラグインの開発 情報処理学会 Notice for the use |
Sep/8/2009 |
inproceeding |
  |
757 |
Ryuji Shimada |
A-SCORE: Automatic Software Component Recommendation Using Coding Context IEEE |
May/20/2009 |
inproceeding |
 |