Number |
Author |
Title |
Date |
Type |
Files |
696 |
Yoshiki Higo |
Refactoring Effect Estimation based on Complexity Metrics IEEE |
Mar/27/2008 |
inproceeding |
  |
695 |
Makoto Ichii |
An Exploration of Power-law in Use-relation of Java Software Systems IEEE |
Mar/26/2008 |
inproceeding |
  |
694 |
産業経済新聞 |
ソフトウェア技術者教育〜期待と国際的な潮流 |
Mar/21/2008 |
newspaper |
  |
693 |
チョイ コーイー |
平成19年度 情報処理学会ソフトウェア工学研究会学生賞 受賞 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/18/2008 |
award |
 |
692 |
チョイ コーイー |
Data Dependency based Test Case Generation for BPEL Unit Testing 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/18/2008 |
report |
  |
691 |
湯浦 克彦 |
分析作業に関する知識を用いた財務分析支援方式 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/15/2008 |
article |
 |
690 |
市井 誠 |
名前の重複を考慮したJavaソフトウェア部品間の利用関係解析手法の提案 電子情報通信学会 Notice for the use |
Mar/4/2008 |
report |
  |
689 |
Yii Yong Lee |
Token Comparison Approach to Detect Code Clone-related Bugs 電子情報通信学会 Notice for the use |
Mar/3/2008 |
report |
  |
688 |
村尾 憲治 |
メトリクス値の変遷に基づくソフトウェアの特性分析手法の提案と実装 電子情報通信学会 Notice for the use |
Mar/4/2008 |
report |
  |
687 |
吉田 昌友 |
コードクローン検出に基づくデザインパターン適用支援手法の提案と実現 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/13/2008 |
report |
  |
686 |
東 誠 |
コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/13/2008 |
report |
  |
685 |
井上克郎 |
大阪大学におけるソフトウェア工学研究と産学連携活動 大阪大学産学連携フォーラムOACIS |
Nov/18/2004 |
keynote |
 |
684 |
井上克郎 |
産官学連携によるエンピリカルソフトウェア工学プロジェクトEASE |
Mar/1/2005 |
article |
 |
683 |
早瀬 康裕 |
ソフトウェア理解支援を目的とした辞書の作成法 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/24/2008 |
inproceeding |
  |
682 |
リビエリ シモネ |
コードクローン検出技術を用いたLinuxカーネル進化の調査 電子情報通信学会 Notice for the use |
Feb/1/2008 |
article |
 |
681 |
田中 昌弘 |
情報伝播によるオブジェクト指向プログラム理解支援の提案 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/14/2008 |
report |
  |
680 |
島田 隆次 |
ソースコードの編集内容を入力としたソフトウェア部品の自動検索 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/14/2008 |
report |
  |
679 |
石尾 隆 |
ソースコード上での情報タグ伝播によるコードリーディング支援 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/24/2008 |
inproceeding |
  |
678 |
吉田 則裕 |
欠陥検出を目的とした類似コード検索法 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/24/2008 |
inproceeding |
  |
677 |
渡邊 結 |
オブジェクト指向プログラムの実行履歴に対する機能単位での自動分割 電子情報通信学会 Notice for the use |
Dec/18/2007 |
article |
  |