Number |
Author |
Title |
Date |
Type |
Files |
656 |
肥後 芳樹 |
大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化 情報処理学会 Notice for the use |
Nov/15/2007 |
article |
 |
655 |
Tatsuya Miyake |
Towards Maintenance Support for Idiom-based Code Using Sequential Pattern Mining |
Jul/23/2007 |
position paper |
  |
654 |
三宅 達也 |
メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出 電子情報通信学会 Notice for the use |
Jun/22/2007 |
report |
  |
653 |
谷口 考治 |
プログラム実行履歴からの簡潔なシーケンス図の生成手法 日本ソフトウェア科学会 |
Jul/27/2007 |
article |
 |
652 |
馬場 慎太郎 |
ソフトウェア保守性を評価するメトリクス間の関連分析 |
Jun/8/2007 |
report |
  |
651 |
井上克郎 |
エンピリカルソフトウェア工学とEASEプロジェクト 電子情報通信学会 Notice for the use |
Jun/6/2007 |
keynote |
 |
650 |
宮崎 宏海 |
ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法 情報処理学会 Notice for the use |
May/29/2007 |
report |
  |
649 |
Simone Livieri |
Analysis of the Linux Kernel Evolution Using Code Clone Coverage IEEE |
May/19/2007 |
inproceeding |
  |
648 |
Simone Livieri |
Very-Large Scale Code Clone Analysis and Visualization of Open Source Programs Using Distributed CCFinder: D-CCFinder IEEE |
May/23/2007 |
inproceeding |
  |
647 |
玉田 春昭 |
APIの使用に伴うコードクローンの特徴分析 情報処理学会 Notice for the use |
May/29/2007 |
report |
 |
646 |
小林 健一 |
保守の影響波及範囲に基づいたレガシーシステムの障害予測 電子情報通信学会 Notice for the use |
Dec/20/2005 |
report |
 |
645 |
市井 誠 |
Javaソフトウェアの部品グラフにおけるべき乗則の調査 電子情報通信学会 Notice for the use |
Jul/1/2007 |
article |
 |
644 |
日経産業新聞 |
第一線のIT技術者育成 |
Apr/2/2007 |
newspaper |
 |
643 |
日本経済新聞 |
ソフト開発リーダー養成 |
Mar/30/2007 |
newspaper |
 |
642 |
中塚 剛 |
ソフトウェア部品分類手法へのコンポーネントランク法の応用 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/22/2007 |
report |
  |
641 |
日経コンピュータ |
大学院で即戦力IT人材の育成始まる |
Mar/19/2007 |
article |
 |
640 |
仁井谷 竜介 |
プログラムスライシングを用いた機能的関心事の抽出手法の提案と実装 日本ソフトウェア科学会 |
Mar/9/2007 |
inproceeding |
  |
639 |
渡邊 結 |
協調動作するオブジェクト群に着目したオブジェクト指向プログラムの実行履歴分割手法の改良 電子情報通信学会 Notice for the use |
Mar/7/2007 |
article |
  |
638 |
真鍋雄貴 |
ソフトウェア部品検索システムを対象とするソフトウェアライセンス特定手法 情報処理学会 Notice for the use |
Mar/8/2007 |
report |
  |
637 |
井上克郎 |
「魅力ある大学院教育」イニシアティブソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアソフトウェアデザイン講座 |
Mar/2/2007 |
|
 |