Number |
Author |
Title |
Date |
Type |
Files |
636 |
井上克郎 |
21世紀COE:ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出−テーマ4:高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出 大阪大学大学院情報科学研究科 |
Mar/1/2007 |
|
 |
635 |
早瀬 康裕 |
構文木の差分を用いた版管理システム向きマージ機能 情報処理学会 Notice for the use |
Feb/1/2007 |
article |
 |
634 |
井上 克郎 |
高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出 −遺伝子解読法を転用 「サフィックス木」でサイバー・クローンを探索する− |
Mar/1/2007 |
inbook |
 |
633 |
Katsuro INOUE |
Software Engineering Studio |
Mar/1/2007 |
report |
 |
632 |
井上 克郎 |
ソフトウェア工学工房 |
Mar/1/2007 |
report |
 |
631 |
Tohru KIKUNO |
Technologies of Ensuring a Reliable and Secure Networked Symbiosis Envifronment 21世紀COEプログラム |
Mar/1/2007 |
report |
 |
630 |
菊野 亨 |
高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出 |
Mar/1/2007 |
report |
 |
629 |
井上 克郎 |
高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出 |
Mar/1/2007 |
report |
 |
628 |
井上 克郎 |
実施報告:「魅力ある大学院教育」イニシアティブソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアソフトウェアデザイン工学講座 情報科学研究科主催 |
Mar/2/2007 |
inproceeding |
 |
627 |
井上克郎 |
ソフトウェアエンジニアリングの実証的アプローチ |
Feb/22/2007 |
keynote |
  |
626 |
肥後 芳樹 |
リファクタリングのための類似コード片抽出ツールGemini 情報処理学会 Notice for the use |
Oct/14/2004 |
article |
 |
625 |
松下 誠 |
プログラム書き換えのための「プログラム修正パターン記述」 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/26/2006 |
article |
  |
624 |
川口 真司 |
クローン履歴を利用したクローン分析環境 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/26/2006 |
inproceeding |
  |
623 |
肥後 芳樹 |
コードクローン情報を用いたソフトウェアプロセス・プロダクト改善 情報処理学会 Notice for the use |
Jan/26/2006 |
inproceeding |
 |
622 |
松本 義弘 |
CKメトリクスに基づくリファクタリングの効果予測手法の提案と実装 電子情報通信学会 Notice for the use |
Feb/2/2007 |
report |
  |
621 |
森岡 佑 |
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法 電子情報通信学会 Notice for the use |
Feb/2/2007 |
report |
  |
620 |
今枝 誉明 |
ソフトウェア変更間の関連抽出のための差分集合構築手法 電子情報通信学会 Notice for the use |
Feb/2/2007 |
report |
  |
619 |
肥後 芳樹 |
産学連携に基づいたコードクローン可視化手法の改良と実装 情報処理学会 Notice for the use |
Feb/1/2007 |
article |
  |
618 |
Yoshiki Higo |
Method and Implementation for Investigating Code Clones in a Software System |
Sep/1/2007 |
article |
 |
617 |
Reishi Yokomori |
Evaluation of Source Code Updates in Software Development Based on Component Rank IEEE |
Dec/7/2006 |
article |
  |