Number |
Author |
Title |
Date |
Type |
Files |
236 |
柏本 隆志 |
教育環境におけるエラーデータ収集ツールの試作 |
Sep/1997 |
inproceeding |
 |
235 |
松下誠 |
オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセス記述用言語MonoProcess |
Aug/1997 |
report |
 |
234 |
神谷 年洋 |
オブジェクト指向に基づくソフトウェア開発プロセスの分析 |
Sep/1996 |
inproceeding |
 |
233 |
大下 誠 |
オブジェクトに着目したソフトウェア開発管理システムの提案 |
Mar/1997 |
inproceeding |
 |
232 |
Lin Lian |
A new fault localizing method for program debugging process |
Apr/1997 |
article |
 |
231 |
Shinji Kusumoto |
A new software project simulator based on generalized stochastic petri-net |
May/1997 |
inproceeding |
 |
230 |
Osamu Mizuno |
Application of generalized stochastic petri-net to quantitative |
Oct/1996 |
inproceeding |
 |
229 |
Eun Mi Kim |
A new verification framework of object-oriented design specification for small scale software |
Jan/1997 |
article |
 |
228 |
高田智規 |
ソースコード解析ツール開発支援システムの試用 |
Mar/1997 |
article |
 |
227 |
Makoto Matsushita |
An Interaction Support Mechanism in Software Development |
Dec/1996 |
inproceeding |
 |
226 |
井上 克郎 |
新工法に対応したプロセス環境の提案 |
Jan/1997 |
report |
 |
225 |
井上 克郎 |
ICSE'96会議報告 |
Jan/1997 |
article |
 |
224 |
高田 智規 |
プログラム依存グラフの部分的更新法 |
Jan/1997 |
report |
 |
223 |
松下誠 |
品質評価規格文書のモデル化に基づくプロセス評価支援システムの設計 |
Dec/1996 |
article |
 |
222 |
Shinji KUSUMOTO |
Experimental evaluation of time allocation procedure for technical reviews |
Nov/1996 |
article |
 |
221 |
金恩美 |
C++プログラムに対する複雑さメトリクスの提案と大学環境での実験的評価 |
Oct/1996 |
article |
 |
220 |
Eun Mi Kim |
Heuristics for computing attribute values of C++ program complexity metrics |
Aug/1996 |
inproceeding |
 |
219 |
高田 智規 |
プログラムの部分的変更にともなう依存関係グラフの更新手法 |
Sep/27/1996 |
inproceeding |
 |
218 |
松下 誠 |
開発プロセスの構成要素と実開発作業間との対応付けを考慮したプロセス品質評価支援システム |
Sep/04/1996 |
inproceeding |
 |
217 |
井上克郎 |
ソフトウェアシステムの新工法に向けて−ソフトウェアプロセスは |
Jul/26/1996 |
report |
 |