フィリピン「実践的ITカリキュラムの企画,改良」研修員来訪
JICA(独立行政法人国際協力機構)の依頼により,技術協力プロジェクトのフィリピン国別研修の一環として「実践的ITカリキュラムの企画,改良」研修員等が(下記合計7名),本研究科で実施している文部科学省先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム「高度なソフトウェア技術者育成と実プロジェクト教材開発を実現する融合連携専攻の形成」(IT Spiral)の調査研修のため,2007年10月31日に来訪されました.
JICAでは,日本政府の技術協力計画に基づき,開発途上国の経済・社会開発に必要な人材を養成する一環として研修員受入れ事業を行っており,今回は,そのフィリピン国別研修のIT人材育成プロジェクトに基づく研修となります.
当日は,下記のスケジュールにより,本研究科が推進しているIT Spiralの概要紹介を行うとともに,実践的なIT教育に関して意見交流を行いました.
1. スケジュール
10時~12時 (於:基礎工学部G409講義室)
講演 (講師:井上克郎)
講演題目
"Overview of IT Spiral (IT Specialist Program Initiative for Reality-based Advanced Learning)" and
"Overview of Osaka University and Software Engineering Lab"
12時~13時 (於:待兼山会館特別室)
ソフトウェア技術者教育に関する意見交換会
2. 来訪研修員
フィリピン国別研修
「実践的IT教育カリキュラムの企画,改良」研修員名簿
1 Caro Jaime De Leon
Assistant for Vice President for Development,
University of the Philippines
(フィリピン大学IT研修センター 開発副部長アシスタント)
2 Marcelo Antoinette Refre
Training Team Leader,
Information Technology Training Center,
University of the Philippines
(フィリピン大学IT研修センター 研修チームリーダー)
3 Baratang Raul Tanuecoz
System Administrator,
Information Technology Training Center,
University of the Philippines
(フィリピン大学IT研修センター システム・アドミニストレーター)
4 Solamo Ma. Rowena Castro
Assistant Professor,
Department of Computer Science, College of Engineering,
University of the Philippines
(フィリピン大学,工学部,コンピュータサイエンス学科 准教授)
5 Ramos Noel Benedict Co
Network Systems Training Officer,
Information Technology Training Center,
University of the Philippines
(フィリピン大学IT研修センター ネットワーク・システム指導官)
6 Gabud Hilario Benjamin Nunag
Embedded Systems Training Officer,
Information Technology Training Center,
University of the Philippines
(フィリピン大学IT研修センター エンベデッド・システム指導官)
7 木村幸雄
(財)日本国際協力センター 研修管理員