いのうえけ~ん
English 
/ ホームページ / 研究紹介 / 発表論文・技術報告・学位論文 / メンバー / ニュース / アクセス /

ルクセンブルグ大学出身のDongsun Kimが発表しました (2017/06/07)

Dr. Dongsun Kim:
「パッチ構築でのツールサポートにおける影響」 "Impact of Tool Support in Patch Construction"


アブストラクト
この研究では, 3つのパッチプロセスの違いに焦点を当てて, Linuxカーネル開発におけるパッチ構築の実践について調査する.
(1)バグを修正するため完全に手動で作られるパッチ
(2)バグ検出ツールの警告に由来するパッチ
(3)修正パターンに基づいて自動的に生成されるパッチ
この研究では, パッチ適用の実践に関する具体的な洞察と, 開発組織が修正の 生産性を向上させるための市販のパッチツールをどのように採用しているかに ついて研究組織に説明する. 研究の結果, ツールでサポートされているパッチは開発組織によってますます 採用されているが, 手動で作成されたパッチがより迅速に受け入れられる. パッチアプリケーションツールを使用すると, 開発者はコードベースにパッチ を提供することに専念できる. また, 実際の開発プロセスでは, バグ検出ツール による警告を修正するパッチであっても, 一般的にコード上に展開されるいくつか の変更操作がパッチで実装されている. 最後に, この研究は, バグ検出ツールの出力を直接活用して, 問題を修正する のに適した一貫性のあるパッチを, 手動で容易に生成できる機会があることを示している.

In this work, we investigate the practice of patch construction in the Linux kernel development, focusing on the differences between three patching processes: (1) patches crafted entirely manually to fix bugs, (2) those that are derived from warnings of bug detection tools, and (3) those that are automatically generated based on fix patterns. With this study, we provide to the research community concrete insights on the practice of patching as well as how the development community is currently embracing research and commercial patching tools to improve productivity in repair. The result of our study shows that tool-supported patches are increasingly adopted by the developer community while manually-written patches are accepted more quickly. Patch application tools enable developers to remain committed to contributing patches to the code base. Our findings also include that, in actual development processes, patches generally implement several change operations spread over the code, even for patches fixing warnings by bug detection tools. Finally, this study has shown that there is an opportunity to directly leverage the output of bug detection tools to readily generate patches that are appropriate for fixing the problem, and that are consistent with manually-written patches.

Pictures


homeホームページへ © ソフトウェア工学講座 mailお問い合わせはこちらまで