講義の様子(4月~12月)
2006年4月14日
日立システムアンドサービスの津田道夫氏が、「情報システムと社会」について講義を行いました。
2006年4月21日
日立システムアンドサービスの宇治川洋子氏が、「キャリア開発ワークショップ ~IT技術者として働きたいあなたに~」と題して講義を行いました。
2006年4月28日
前回に引き続き、日立システムアンドサービスの宇治川洋子氏が講義を行いました。今回は、「仕事を上手に進めるための思考技術」と題した講義でした。
講義の様子を撮影した動画を公開しています(MPEGファイル、7.8MB)
2006年5月19日
日立システムアンドサービスの津田道夫氏が、「プロジェクト管理」について講義と演習を行いました。演習では、生卵着陸装置の開発プロジェクトを実施し、成果の発表、評価を行いました。
議論の様子(MPEGファイル、5.2MB)
成果発表の様子(MPEGファイル、3.5MB)
2006年5月26日
日立システムアンドサービスの十九川博幸氏が、「検査と品質保証」および「EPMによる品質管理」について講義を行いました。
講義の様子(MPEGファイル、7.6MB)
2006年6月2日
野村総合研究所の並河英二氏が、「フレームワークベース開発技術」について講義を行いました。
講義の様子(MPEGファイル、10MB)
2006年6月9日
日立製作所の石田厚子氏による「要求定義」の講義、東芝の大畑文明氏による「情報家電ソフトウェア」の講義がありました。
石田氏の講義(MPEGファイル、6.6MB)
2006年6月16日
NTTデータの滝本雅之氏が「UML」について講義と演習を行いました。
2006年6月23日
今回は、NTTデータの滝本雅之氏と綜合警備保障の大野宏氏による講義がありました.
最初に、滝本雅之氏が、前回に引き続き「UML」について講義と演習を行いました。
次に、大野宏氏が「セキュリティと技術」について講義を行いました。
2006年6月30日
NTTデータの小堀一雄氏が、「開発プロセス」について講義と演習を行いました。
2006年7月7日
前回に引き続き、NTTデータの小堀一雄氏が「開発プロセス」について講義と演習を行いました。今回は、主に内部設計工程に関する講義でした。
2006年7月14日
NTTデータの滝本雅之氏が「データモデリング」について講義と演習を行いました。
2006年7月21日
前回に引き続き、NTTデータの滝本雅之氏が「データモデリング」について講義と演習を行いました。今回は、主にボトムアップ分析を用いたデータモデリングを扱いました。
2006年7月28日
前回までに引き続いて、NTTデータの滝本雅之氏が「データモデリング」について講義と演習を行いました。今回は、主に概念データモデルと論理データモデルに関する講義でした。
2006年10月6日
見積技術コンサルタントの加藤允基氏が「見積に有効なFP法の本質と計測手法」と題して講義を行いました。
2006年10月13日
NTTデータの風戸広史氏が「J2EE/Struts実践」と題して講義と演習を行いました。
2006年10月20日
前回に引き続き、NTTデータの風戸広史氏が「J2EE/Struts実践」と題して講義と演習を行いました。今回の演習では、簡単なStrutsアプリケーションの構築を行いました。
2006年10月27日
前回までに引き続いて、NTTデータの風戸広史氏が「J2EE/Struts実践」と題して講義と演習を行いました。今回は、主にStrutsが提供するActionFormクラス、Actionクラスについての講義と演習でした。
2006年11月10日
今回は、NTTデータの風戸広史氏と立命館大学の山本哲男氏による講義がありました。
まず、NTTデータの風戸広史氏が「J2EE/Struts実践」と題して講義と演習を行いました。今回は、主にStrutsアプリケーションの国際化、Validatorフレームワーク、トランザクショントークンについての講義と演習でした。
次に、立命館大学の山本哲男氏が「リビジョン管理システムCVS」について講義と演習を行いました。
2006年11月17日
NTTデータの小堀一雄氏が「ソフトウェアの製造工程と単体試験工程」について講義を行いました。
2006年11月24日
今回は、NTTデータの小堀一雄氏と日立システムアンドサービスの十九川博幸氏による講義がありました。
まず、NTTデータの小堀一雄氏が「テスティングフレームワーク JUnit」について講義と演習を行いました。
次に、日立システムアンドサービスの十九川博幸氏が「ソフトウェアの開発データの自動収集・分析環境 EPMの運用」について講義と演習を行いました。
2006年12月1日
秋山義博氏(九州工業大学 ICTセンター教授)が「ITプロジェクトのプロセス改善 ~個人とプロジェクトチームの役割を中心にして~」と題して講義を行いました。
2006年12月8日
NTTデータの小堀一雄氏による総合演習が始まりました。総合演習では、図書管理システムの作成を行います。総合演習は1月26日まで行われ、2月2日に成果発表会が開催されます。今回は、主に図書一覧表示機能、図書詳細表示機能の開発に関する内容でした。
2006年12月15日
前回に引き続いて、NTTデータの小堀一雄氏による総合演習が行われました。総合演習では、図書管理システムの作成を行います。今回は、主に貸出・返却機能、貸出図書一覧表示機能の開発に関する内容でした。
2006年12月22日
今回は、NTTデータの小堀一雄氏と国立情報学研究所の中島震氏による講義がありました。
まず、NTTデータの小堀一雄氏による総合演習が行われました。 今回は、前回までの内容を踏まえて、図書管理システムのウォッチ機能を開発しました。
次に、国立情報学研究所の中島震氏が「形式手法の概要と最近の動向 ~Lightweight Formal Methodsを中心に~」と題して講義を行いました。