Papers, Technical Reports (Higo, Inoue & Torii Laboratories)

Nos. 401 - 500
12345678910111213
[500] 横森 励士, 梅森 文彰, 西 秀雄, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-J”, 電子情報通信学会論文誌D-I, VolJ87-D-I, No.12, pp1060-1068, 2004.
[499] 佐々木 亨, 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “プログラム変更支援を目的としたコードクローン情報付加ツールの実装と評価”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J87-D-I, No.9, pp.868-870, 2004年9月.
[498] 松下 誠, 鷲尾 和則, 井上 克郎: “インラインスクリプトを含んだXHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法”, 情報処理学会論文誌, Vol.45, No.8, pp.2034-2042, 2004年8月.
[497] 松下 誠, 平山 雅之, 青木 利晃, 廣田 豊彦, 原 裕貴, 権藤 克彦, 鷲崎 弘宜, 細谷 竜一: “ウィンターワークショップ・イン・石垣島参加報告”, 情報処理学会研究報告, 2004-SE-145, Vol.2004, No.87, pp.23-29, 2004年8月19〜20日
[496] 石尾 隆, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “動的依存情報に基づくアスペクトの関係解析”, SPA-SUMMERワークショップ2004(口頭発表のみ)
[495] 井上 克郎: “ソフトウェア工学工房「かしこい子犬を飼おう」—ソースコード検索システムSPARS-Jの利用体験—”, 文部科学省21世紀COEプログラム「ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出」平成15年度成果報告書, pp.57-60, 平成16年3月.
[494] 松下 誠, 寺口 正義, 井上 克郎: “プログラム差分を用いたデバッグ支援手法DMET”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol.J87-D-I, No.8, pp.815-823, 2004年8月
[493] 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “コードクローン情報を用いたリファクタリング支援ツール”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2004-1, Vol.104, No.7, pp.1-6, 2004年5月.
[492] 早瀬 康裕, 神谷 年洋, 松下 誠, 井上 克郎: “インタフェースの provide-require 関係の解析に基づいた自動的な構成管理手法の提案”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2004-7, Vol.104, No.242, pp.7-12
[491] Kei Sasaki, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Supporting Dynamic Communications with Development Histories”, International Workshop on Computer Supported Knowledge Collaboration
[490] 佐々木 啓, 松下 誠, 井上 克郎: “版管理システムに基づく 開発コミュニティ支援システム”, ダイナミックコミュニティによる知識共創に関する研究
[489] 市井 誠, 山本 哲男, 横森 励士, 井上 克郎: “ソフトウェア部品推薦のための協調フィルタリング手法の提案と実現”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2004-15, Vol.104, No.243, pp.7-12, 2004-8
[488] Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Ken-ichi Matsumoto, Katsuro Inoue, Koji Torii: “Empirical Project Monitor: Automatic Data Collection and Analysis toward Software Process Improvement”, 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ, No.28, 第1回ディペンダブルソフトウェアワークショップ(DSW2004)論文集, pp. 141-150, 2004.
[487] 大平 雅雄, 横森 励士, 阪井 誠, 松本 健一, 井上 克郎, 鳥居 宏次: “Empirical Project Monitor: プロセス改善支援を目的とした定量的開発データの自動収集・分析システムの試作”, 電子情報通信学会技術報告, Vol.103, No.708, SS2003-48, pp.13-18, 2004.
[486] 井上 克郎, 松本 健一, 鶴保 征城, 鳥居 宏次: “実証的ソフトウェア工学環境への取り組み”, 情報処理,Vol.45, No.7, pp.722-728, 2004年7月.
[485] 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “コードクローン解析に基づくリファクタリングの試み”, 情報処理学会論文誌, Vol.45, No.5, pp1357-1366, 2004-5
[484] 石尾 隆, 楠本 真二, 井上 克郎: “アスペクト指向プログラムのデバッグ支援環境—プログラムスライスとコールグラフの利用”, 情報処理学会論文誌,Vol.45, No.6, pp.1522-1532, June, 2004
[483] Makoto Ichii, Reishi Yokomori, Katsuro Inoue: “Application of Collaborative Filtering for Software Component Retrieval System”, International Workshop on Computer Supported Knowledge Collaboration
[482] Yoshiki Higo, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Code Clone Analysis Environment for Software Maintenance”, Technical Report of Software Engineering Lab in Osaka Univ. SEL-Mar-29-2004
[481] 中山 崇, 松下 誠, 井上 克郎: “関数の変更履歴と呼出し関係に基づいた開発履歴理解支援システム”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS2004-2, Vol.104, No.47, pp.7-12
[480] Yoshiki Higo, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, katsuro Inoue: “Code Clone Analysis Method for Practical Refactoring Support”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS2004-1, Vol.104, No.47, pp.1-6
[479] Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Ken-ichi Matsumoto, Katsuro Inoue, Koji Torii: “Empirical Project Monitor: A Tool for Mining Multiple Project Data”, International Workshop on Mining Software Repositories (MSR2004), pp.42-46
[478] Pankaj K Garg, Thomas Gschwind, Katsuro Inoue: “Multi-Project Software Engineering: An Example”, International Workshop on Mining Software Repositories, Edinburgh, Scotland, UK, pp.127-131
[477] 松下 誠, 権藤 克彦: “「新世代ソフトウェア開発ツール」セッションテーマ紹介”, ウィンターワークショップ・イン・石垣島論文集, pp.47-48
[476] Yoshiki Higo, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Refactoring Support Based on Code Clone Analysis”, The 5th International Conference on Product Focused Software Process Improvement(Profes 2004), pp.220-233
[475] Takashi Ishio, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Assertion with Aspect”, International Workshop on Software Engineering Properties of Languages for Aspect Technologies (SPLAT2004) in conjunction with AOSD2004
[474] Giedre Sabaliauskaite, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Assessing Defect Detection Performance of Interacting Teams in Object-Oriented Design Inspection”, Information and Software Technology, Vol.46, Issue 13, pp. 875-886, October 1, 2004.
[473] Giedre Sabaliauskaite, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Comparing Reading Techniques for Object-Oriented Design Inspection”, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E87-D, No.4, pp.976-984, April 2004.
[472] Giedre Sabaliauskaite, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Extended Metrics to Evaluate Cost Effectiveness of Software Inspections”, IEICE Transactions on Information and Systems, E87-D (2) (2004) 475-480
[471] 松川 文一: “ユースケースポイント計測支援ツールの実装とその適用”, 平成15年度ソフトウェア工学研究会 学生研究賞
[470] 松川 文一, 楠本 真二, 井上 克郎, 英 繁雄, 前川 祐介: “ユースケースポイント計測支援ツールの実装とその適用”, 情報処理学会研究報告(2004-SE-144), Vol. 2004, No.30, pp.91-98, 2004.3.18
[469] 石尾 隆, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “アスペクトを用いた表明の記述”, 情報処理学会研究報告(2004-SE-144), Vol. 2004, No.30, pp.75-82, 2004.3.18
[468] 梅森 文彰, 西 秀雄, 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “Javaを対象としたソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価”, 電子情報通信学会技術研究報告,SS2003-49,Vol.103,No.708,pp.19-24,2004-3
[467] 谷口 考治, 石尾 隆, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “動的解析情報を利用したJavaプログラムからのシーケンス図の作成”, 情報処理学会第66回全国大会講演論文集,第1分冊,pp279-280
[466] 井上克郎, 松本健一, 鳥居宏次: “実証的ソフトウェア工学環境とEASEプロジェクトについて”, クリティカルソフトウェアワークショップ2004
[465] 佐々木亨, 肥後芳樹, 神谷年洋, 楠本真二, 井上克郎: “プログラム変更支援を目的としたコードクローン情報付加ツール”, 情報処理学会第66回全国大会講演論文集,第1分冊,pp251-252
[464] 神谷 年洋: “(TR) ソースコード縮退によるソースコード理解”, なし
[463] 神谷 年洋, 石尾 隆, 井上 克郎: “プログラミング言語のスコープ階層を反映した構造化解析器”, 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズNo.28 第1回ディペンダブルソフトウェアワークショップ(DSW2004)論文集, pp.159-168
[462] Shinji Kusumoto, Fumikazu Matukawa, Katsuro Inoue, Shigeo Hanabusa, Yuusuke Maegawa: “Estimating Effort by Use Case Points: Method, Tool and Case Study”, Proceedings of the 10th International Synposium on Software Metrics (METRICS2004), pp.292-299, Chicago, Illinois, 11-17 September, 2004.
[461] Kazuo Kobori, Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Classification of Java Programs in SPARS-J”, International Workshop on Community-Driven Evolution of Knowledge Artifacts
[460] Katsuro Inoue: “Mega Software Engineering and EASE Project”, International Workshop on Community-Driven Evolution of Knowledge Artifacts
[459] Yoshiki Higo: “Refactoring Suport Tool : Cancer”, Joint Software Engineering Research Meeting Between Osaka University and National University of Singapore
[458] Tetsuo Yamamoto: “Overview of Component Search System SPARS-J”, International Workshop on Community-Driven Evolution of Knowledge Artifacts
[457] 西 秀雄, 梅森 文彰, 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “Javaソフトウェア部品 解析・検索システムSPARS-Jの構築”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2003-23, Vol.103, No.481, pp.43-48, 2003-11
[456] 高尾 祐治, 松下 誠, 井上 克郎, 湯浦克彦: “XBRLで記述された財務データを扱う言語処理系の提案”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2003-21, KBSE2003-24, Vol.103, No.481, pp.31-36, 2003-11
[455] Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Automatic Categorization Tool for Open Software Repositories”, The 1st Workshop on Open Source in an Industrial Context (OSIC’03), pp.11-16
[454] 井上克郎: “大規模開発データの収集・活用とエンピリカルソフトウェア工学”, 日立GPジャーナル, Vol 4, 2003/日立GP事業化・技術発表会、東京、2003
[453] Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Katsuro Inoue, Ken-ichi Matsumoto, Koji Torii: “Empirical Software Engineering Platform and Empirical Project Monitor”, submitted to26th international conference on software engineering(ICSE 2004), formal demonstration
[452] 井上克郎: “大規模収集データに基づいたソフトウェアエンジニアリング”, SPES2003ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム、JISA、招待講演、日本科学館、2003年7月4日
[451] Fumiaki Umemori, Kenji Konda, Reishi Yokomori, Katsuro Inoue: “Design and Implementation of Bytecode-based Java Slicing System”, Third IEEE International Workshop on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM2003) p.108-117
[450] Katsuro Inoue: “EASE (Empirical Approach to Software Engineering) Project”, 11th International Software Engineering Research Network Meeting, Roma, Italy, October 3-4, 2003
[449] Katsuro Inoue, Pankaj K. Garg, Hajimu Iida, Kenichi Matsumoto, Koji Torii: “Mega Software Engineering”, Techinical Report of Software Engineering Lab in Osaka Univ. SEL-Sep-22-2003
[448] 泉田 聡介, 植田 泰士, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “保守支援を目的としたコードクローン情報検索ツールの試作”, 第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003)一般講演論文集, 第1分冊, pp.215-221, 平成15年9月10日〜12日, 札幌学院大学
[447] 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎: “ソースコードの木構造を考慮した差分計算を用いる版管理システムの提案”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2003-13, Vol.103, No.318, pp.21-26, 2003年9月19日.
[446] 石尾 隆: “オブジェクト指向シンポジウム2003優秀賞(研究論文) 受賞”, オブジェクト指向シンポジウム2003優秀賞(研究論文)
[445] Yoshiki Higo, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “On Refactoring for Open Source Java Program”, ACOSM 2003 Proceedings: Australian Conference on Software Measurement(Volume 2 of the Proceedings),pp.247 -251
[444] 神谷 年洋, 石尾 隆, 植田 泰士, 楠本 真二, 井上 克郎: “ソースコード縮退によるソースコード理解”, 情報処理学会 オブジェクト指向2003シンポジウム予稿集 pp. 65-68
[443] 石尾 隆, 楠本 真二, 井上 克郎: “プログラムスライスを用いたアスペクト指向プログラムのデバッグ支援環境”, オブジェクト指向シンポジウム2003予稿集, pp.129-136
[442] Takashi Ishio, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Program Slicing Tool for Effective Software Evolution Using Aspect-Oriented Technique”, Proceedings of the Sixth International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE 2003), pp.3-12, Helsinki, Finland, 1-2 September 2003.
[441] 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “類似コード片を利用したリファクタリングの試み”, 情報処理学会研究報告, 2003-SE-143-005, No.143 pp.29-36
[440] 高尾祐治, 渡辺貴史, 松下誠, 井上克郎, 湯浦克彦: “項目間の対応関係を用いたXBRL財務報告書自動変換手法の提案”, ソフトウェア・シンポジウム2003論文集, pp.149-158, July 9-11, 2003.
[439] 佐々木 啓, 松下 誠, 井上 克郎: “リビジョン情報と電子メールを用いたオープンソース開発向き情報検索システム”, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.103, No.189, SS2003-9, pp.19-24, 2003年7月16日.
[438] Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Automatic Categorization Algorithm for Evolvable Software Archive”, Proceedings of the Sixth International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE2003), pp.195-200, Helsinki, Finland, 1-2 September, 2003.
[437] 植田泰士, 神谷年洋, 楠本真二, 井上克郎: “不一致部分を含むコードクローンの抽出手法”, Technical Report of SE Lab, Dept. of Computer Science, Osaka University, SEL-June-24-2003.
[436] 井上克郎, 楠本真二, 神谷年洋: “第35回 市村学術賞 貢献賞を受賞”, JSTニュース
[435] 松下誠: “オープンソースソフトウェア開発におけるソフトウェアプロセス改善に関する一考察”, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ・イン・神戸 pp.XX-XX
[434] 中谷多哉子, 松田栄之, 横山和俊, 藤井拓, 松下誠, 平山雅之, 青木利晃, 大木幹雄, 佐伯元司: “ウィンターワークショップ・イン・神戸 開催報告”, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会SIGSE 2003-SE-142-7 pp.45-53
[433] 青山幹雄, 松下誠, 藤枝和宏: “第25回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2003)の話題”, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会SIGSE 2003-SE-142-8 pp.55-61
[432] Makoto Matsushita, Kei Sasaki, Yasutaka Tahara, Takeshi Ishikawa, Katsuro Inoue: “Integrated Open-Source Software Development Activities Browser CoxR”, 3rd Workshop on Open Source Software Engineering: Taking Stock of the Bazaar(ICSE2003)
[431] 井上克郎, 楠本真二, 神谷年洋: “「第35回市村学術貢献賞」を受賞”, ????Now NO.60 2003/5
[430] 楠本 真二: “情報処理学会平成14年度坂井記念特別賞 受賞”, 情報処理学会平成14年度坂井記念特別賞
[429] 井上 克郎, 楠本 真二, 神谷 年洋: “第35回市村学術賞貢献賞 受賞”, 第35回市村学術賞貢献賞
[428] 川口 真司: “平成14年度ソフトウェア工学研究会学生研究賞 受賞”, 平成14年度ソフトウェア工学研究会学生研究賞
[427] 藤原 晃: “ソフトウェア工学研究会2001年度学生賞 受賞”, ソフトウェア工学研究会2001年度学生賞
[426] 神谷 年洋: “情報処理学会平成13年度山下記念研究賞 受賞”, 情報処理学会平成13年度山下記念研究賞 (コンピュータ領域部門)
[425] 楠本 真二: “情報処理学会創立40周年記念論文賞 受賞”, 情報処理学会創立40周年記念論文賞 (ソフトウェア分野)
[424] 楠本 真二: “電子情報通信学会第60回学術奨励賞 受賞”, 電子情報通信学会第60回学術奨励賞
[423] 植田泰士, 神谷年洋, 楠本真二, 井上克郎: “開発保守支援を目指したコードクローン分析環境”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.86-D-I, No.12, pp.863-871, 2003年12月、&Technical Report of SE Lab, Dept. of Computer Science, Osaka University, SEL-June-3-2003.
[422] 泉田 聡介, 植田 泰士, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “ソフトウェア保守のための類似コード検索ツール”, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J86-D-I, No.12, pp.906-908, December 2003.
[421] 松下 誠: “FreeBSDプロジェクトに見るオープンソース開発プロジェクトの実際”, 情報処理, 第.43巻, 第12号, pp.1329-1332, 2002年12月.
[420] 小堀 一雄, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎: “類似度メトリクスを用いたJavaソースコード間類似度測定ツールの試作”, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.103, No.102, SS2003-2, pp.7-12, 2003年5月30日.
[419] 山中 祐介, 横森 励士, 井上 克郎: “エイリアス関係を考慮したJavaスライシングツール”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J86-D-I, No.11, pp.848-851,2003年11月. ,and Technical Report of SE Lab, Dept. of Computer Science, Osaka University, 1-Apr-16-2003, Apr. 2003.
[418] 藤井 将人, 横森 励士, 山本 哲男, 井上 克郎: “動的情報を利用したソフトウェア部品評価手法”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J86-D-I, No.10, pp783-785,also in Technical Report of SE Lab, Dept. of Computer Science, Osaka University, 0-Apr-16-2003, Apr. 2003.
[417] 山中 祐介, 横森 励士, 井上 克郎: “エイリアス関係を利用したJavaスライシングツールの実現”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2002-56, Vol.102, No.704, pp.21-26, 2003
[416] 早瀬 康裕, 鷲尾 和則, 松下 誠, 井上 克郎: “XHTML構文検証手法におけるスクリプト要素の静的解析アルゴリズム”, 電子情報通信学会 2003年 総合大会講演論文集 (D), pp.35, D-3-5
[415] Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “On Automatic Categorization of Open Source Software”, 3rd Workshop on Open Source Software Engineering: Taking Stock of the Bazaar(ICSE2003)
[414] 川口真司, 松下誠, 井上克郎: “潜在的意味解析法 LSA を利用したソフトウェア分類システムの試作”, 情報処理学会研究報告, 2003-SE-140, Vol.2003, No.22, pp.55-62, 2003.3.6.
[413] 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “利用実績に基づくソフトウェア部品検索システムSPARS-J”, 第2回クリティカルソフトウェアワークショップ( Workshop of Critical Software(WOCS)), pp.41-42, NASDA 筑波宇宙センター, 2003.
[412] Reishi Yokomori, Takashi Ishio, Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Java Program Analysis Projects in Osaka University: Aspect-Based Slicing System ADAS and Ranked-Component Search System SPARS-J”, Proceedings of the 25th International Conference on Software Engineering (ICSE2003), pp828-829, Portland, Oregon, 3-10 May 2003.
[411] Hikaru Fujiwara, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue, Ayane Suzuki, Toshifusa Ootsubo, Katsuhiko Yuura: “Case studies to evaluate a domain specific application framework based on complexity and functionality metrics”, Information and Software Technology, Vol.45, Issue 1, pp. 43-49, 1 January 2003.
[410] 藤井将人, 横森励士, 山本哲男, 井上克郎: “動的情報を利用したソフトウェア部品評価手法の提案と評価”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2002-42, Vol.102, No.617, pp.31-36, 2003
[409] 石尾 隆, 楠本 真二, 井上 克郎: “アスペクト指向プログラムに対するプログラムスライシング”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2002-39, Vol.102, No.617, pp.13-18, 2003
[408] Katsuro Inoue: “CCFinder: A Multilinguistic Token-Based Code Clone Detection System for Large Scale Source Code”, Osaka University 10 Papers Selection 2001-2002
[407] Fumiaki Umemori, Kenji Konda, Reishi Yokomori, Katsuro Inoue: “Design and Implementation of Bytecode-based Java Slicing System”, Proceedings of the Third IEEE International Workshop on Source Code Analysis and Manipulation(SCAM2003), pp.108-117, Amsterdam, The Netherlands, 26-27 September, 2003.
[406] 横森励士, 近藤和弘, 大畑文明, 井上克郎: “オブジェクト指向プログラムの変更作業を支援する影響波及解析システム”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.86-D-I, No.3, pp.150-158, 2003年8月.
[405] 井上克郎 編: “ソフトウェア工学の基礎IX”, 日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学基礎ワークショップFOSE2002論文集、11月7-9日、松山市、2002年
[404] 高田智規, 井上克郎: “制限された動的情報を用いたブロック単位スライシング手法の提案”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J86-D-I, No.3, pp.169-172, 2003年3月.
[403] 横森 励士, 藤原 晃, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “利用実績に基づくソフトウェア部品重要度評価システム”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J86-D-I, No.9, pp.671-681,2003年9月, and Technical Report of SE Lab, Dept. of Computer Science, Osaka University, SEL-Nov-21-2002, Nov. 2002.
[402] Katsuro Inoue, Vaclav Rajlich, Mikio Aoyama: “Report of Fifth International Workshop on Principles of Software Evolution”, ACM Software Engineering Notes, Vol.27, No.5, pp.57-59,2002.
[401] 植田 泰士, 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “Gemini”, 第一回 ソフトウェア工学工房セミナー 「コードクローン検出ツールCCFinderの利用体験」
12345678910111213