Papers, Technical Reports (Higo, Inoue & Torii Laboratories)

Nos. 601 - 700
12345678910111213
[700] Tatsuya Miyake, Yoshiki Higo, Katsuro Inoue: “A Metric-based Approach for Reconstructing Methods in Object-Oriented Systems”, 6th Workshop of Software Quality, pp.53-58, Leipzig, Germany
[699] Yui Watanabe, Takashi Ishio, Katsuro Inoue: “Automatic Phase Detection from Execution Traces for Software Testing”, AOSD 2008 Student Poster Session
[698] Takashi Ishio, Yui Watanabe, Katsuro Inoue: “AMIDA: a Sequence Diagram Extraction Toolkit Supporting Automatic Phase Detection”, Proceedings of the 30th International Conference on Software Engineering, pp.969-970
[697] Takashi Ishio, Hironori Date, Tatsuya Miyake, Katsuro Inoue: “Mining Application-Specific Coding Patterns for Software Maintenance”, Proceedings of the Linking Aspect Technology and Evolution Workshop (LATE 2008)
[696] Yoshiki Higo, Yoshihiro Matsumoto, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Refactoring Effect Estimation based on Complexity Metrics”, Proc. of the 19th Australian Software Engineering Conference, Perth, Australia (ASWEC2008), pp.219-228
[695] Makoto Ichii, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “An Exploration of Power-law in Use-relation of Java Software Systems”, Proc. of 19th Australian Software Engineering Conference, pp.422-431
[694] 産業経済新聞: “ソフトウェア技術者教育〜期待と国際的な潮流”, 産業経済新聞2008年3月21日16-17ページ
[693] チョイ コーイー: “平成19年度 情報処理学会ソフトウェア工学研究会学生賞 受賞”, 平成19年度 情報処理学会ソフトウェア工学研究会学生賞
[692] チョイ コーイー, 石尾 隆, 松下 誠, 井上 克郎, 四野見 秀明, 湯浦 克彦: “Data Dependency based Test Case Generation for BPEL Unit Testing”, 情報処理学会研究報告, 2008-SE-159, pp.163-170, 2008年3月18日
[691] 湯浦 克彦, 泉田 聡介, 松下 誠, 井上 克郎: “分析作業に関する知識を用いた財務分析支援方式”, 情報処理学会論文誌, Vol.49, No.1, pp.534-538, 2008年1月.
[690] 市井 誠, 横森 励士, 井上 克郎: “名前の重複を考慮したJavaソフトウェア部品間の利用関係解析手法の提案”, 信学技報, vol. 107, no. 505, SS2007-75, pp. 109-114, 2008年3月.
[689] Yii Yong Lee, Yasuhiro Hayase, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Token Comparison Approach to Detect Code Clone-related Bugs”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2007-57〜75, Vol.107, No.505, pp.37-42, 2008.
[688] 村尾 憲治, 肥後 芳樹, 井上 克郎: “メトリクス値の変遷に基づくソフトウェアの特性分析手法の提案と実装”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2007-57〜75, Vol.107, No.505, pp.85-90, 2008.
[687] 吉田 昌友, 吉田 則裕, 井上 克郎: “コードクローン検出に基づくデザインパターン適用支援手法の提案と実現”, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 第5分冊, pp.417-418
[686] 東 誠, 肥後 芳樹, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎: “コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査”, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 第5分冊, pp.415-416
[685] 井上克郎: “大阪大学におけるソフトウェア工学研究と産学連携活動”, IT連携フォーラムOACIS第7回シンポジウム,November 2004.
[684] 井上克郎, 津田道夫, 松本健一, 新海平: “産官学連携によるエンピリカルソフトウェア工学プロジェクトEASE”, 日立システムジャーナル,pp.55-60,March 2005.
[683] 早瀬 康裕, 市井 誠, 井上 克郎: “ソフトウェア理解支援を目的とした辞書の作成法”, ウィンターワークショップ2008・イン・道後論文集, pp.33-34
[682] リビエリ シモネ, 肥後 芳樹, 松下 誠, 井上 克郎: “コードクローン検出技術を用いたLinuxカーネル進化の調査”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol.J91-D, No.2, pp.509-511
[681] 田中 昌弘, 石尾 隆, 井上 克郎: “情報伝播によるオブジェクト指向プログラム理解支援の提案”, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 第1分冊, pp.355-356
[680] 島田 隆次, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎: “ソースコードの編集内容を入力としたソフトウェア部品の自動検索”, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 第1分冊, pp.351-352
[679] 石尾 隆, 田中 昌弘, 井上 克郎: “ソースコード上での情報タグ伝播によるコードリーディング支援”, ウィンターワークショップ2008・イン・道後 論文集,pp.31-32
[678] 吉田 則裕, 石尾 隆, 松下 誠, 井上 克郎: “欠陥検出を目的とした類似コード検索法”, ウインターワークショップ2008・イン・道後 論文集,pp.37-38
[677] 渡邊 結, 石尾 隆, 井上 克郎: “オブジェクト指向プログラムの実行履歴に対する機能単位での自動分割”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2007-55, Vol.107, No.392, pp.103-108, 2007.
[676] 服部 剛之, 吉田 則裕, 早瀬 康裕, 肥後 芳樹, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2007-47, Vol. 107, No. 392, pp.55-60
[675] 肥後 芳樹, 植田 泰士, 楠本 真二, 井上 克郎: “AGMアルゴリズムを用いたギャップを含むコードクローン情報の生成”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2007-48, Vol. 107, No. 392, pp.61-66
[674] 山本 哲男, 松下 誠, 神谷 年洋, 井上 克郎, 泉田 聡介, 植田 泰士, 楠本 真二, 佐々木 亨, 肥後 芳樹: “平成18年度電子情報通信学会情報・システムソサイエティ論文賞”, 山本哲男,松下 誠,神谷年洋,井上克郎“ソフトウェアシステムの類似度とその計測ツールSMMT”,Vol.J85-D-I, No.6,pp.503-511,June 2002 他4件の連作論文に対して。
[673] 原田 晃, 粟根 達志, 伊野谷 祐二, 大里 立夫, 大野 治, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “SEC journal 優秀論文賞”, http://www.ipa.go.jp/event/ipaforum2007/program/sec.html
[672] 市井 誠: “ソフトウェア部品検索システム向きのクロスリファレンサ”, IT連携フォーラムOACIS 第13回シンポジウム
[671] Yuki Manabe, Yoshiki Higo, Katsuro Inoue: “Toward Efficient Code Clone Detection on Grid Environment”, In Proceedings of Workshop on Accountability and Traceability in Global Software Engineering (ATGSE2007), pp.49-50
[670] 真鍋雄貴, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎: “コメント中の頻出文字列を用いたソフトウェアライセンスの特定支援”, ソフトウェア工学の基礎XIV,日本ソフトウェア科学会FOSE2007,pp105-114
[669] Makoto Ichii, Reishi Yokomori, Katsuro Inoue: “Towards Effective Reference Analysis for Software Component Retrieval System”, In Proceedings of Workshop on Accountability and Traceability in Global Software Engineering (ATGSE2007), pp.51-52
[668] 神谷 年洋, 肥後 芳樹, 植田 泰士, 山本 哲男, 泉田 聡介, 佐々木 亨, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎: “コードクローンに関する一連の研究”, 電子情報通信学会 平成18年度ISS論文賞
[667] Katsuro Inoue, Kenichi Matsumoto, Mike Barker, Pankaj Jalote, Dehua Ju, Harvey Siy: “Panel on Accountability and Traceability in Global Software Engineering”, 14th Asia-Pacific Software Engineering Conference APSEC 2007, Nagoya, Japan, 2007.
[666] Katsuro Inoue, Mike Barker: “Accountability and Traceability in Global Software Engineering (ATGSE2007)”, Proceedings of 14th Asia-Pacific Software Engineering Conference APSEC2007, pp.553-554, Nagoya, Japan, 2007.
[665] Katsuro Inoue: “Software Tag: Empirical Software Engineering Data for Traceability and Transparency of Software Project”, Workshop on Accountability and Traceability in Global Software Engineering (ATGSE2007), pp.35-36, Nagoya, Japan, 2007.
[664] Yoshiki Higo, Yasushi Ueda, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Simultaneous Modification Support based on Code Clone Analysis”, Proc. of the 14th Asia-Pacific Software Engineering Conference, pp.262-269
[663] Norihiro Yoshida, Katsuro Inoue: “Towards an Investigation of Opportunities for Refactoring to Design Patterns”, Proceedings of 1st International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu'07), pp.61-62
[662] 原田晃, 粟根達志, 伊野谷祐二, 大里立夫, 大野治, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎: “WBSに基づくプロジェクト管理システムの実現”, SEC journal, No.9, pp.10-17, 2007.
[661] 早瀬 康裕, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎, 小林 健一, 吉野 利明: “影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案”, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J90-D, No.10, pp.2736-2745, 2007.
[660] 早瀬 康裕, 今枝 誉明, 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎: “潜在的意味解析手法を用いたソフトウェア変更情報のクラスタリング手法”, 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.10, pp.3352-3356, 2007年10月.
[659] 浜口 優, 長井 栄吾, 松下 誠, 岡野 浩三, 楠本 真二, 井上 克郎, 我妻 智之, 梅村 晃広: “UMLメタモデル仕様とOCL制約に基づくUMLモデル検証環境の生成”, 情報処理学会組み込みソフトウェアシンポジウム2007論文集, IPSJ Symposium Series Vol.2007, No.8, pp.193-200, 2007年10月
[658] 中塚 剛, 松下 誠, 井上 克郎: “コンポーネントランク法によるソフトウェアクラスタリング結果の理解性向上”, 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.9, pp.3281-3285, 2007年9月.
[657] Takashi Ishio: “Program Slicing on Java bytecode for Locating Functional Concerns”, プログラム解析ワークショップ
[656] 肥後 芳樹, リビエリ シモネ, 松下 誠, 井上 克郎: “大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化”, 情報処理学会論文誌, Vol.48. No.11, pp.3510-3519, 2007年11月.
[655] Tatsuya Miyake, Takashi Ishio, Koji Taniguchi, Katsuro Inoue: “Towards Maintenance Support for Idiom-based Code Using Sequential Pattern Mining”, Asian Workshop on Aspect-Oriented Software Development(AOASIA3)
[654] 三宅 達也, 石尾 隆, 谷口 考治, 井上 克郎: “メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出”, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 107, No.99, SS2007-9, pp. 1-6.
[653] 谷口 考治, 石尾 隆, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “プログラム実行履歴からの簡潔なシーケンス図の生成手法”, コンピュータソフトウェア, Vol.24, No.3, pp.153-169
[652] 馬場 慎太郎, 吉田 則裕, 楠本 真二, 井上 克郎: “ソフトウェア保守性を評価するメトリクス間の関連分析”, ソフトウェア信頼性研究会 第4回ワークショップ論文集
[651] 井上克郎: “エンピリカルソフトウェア工学とEASEプロジェクト”, 組込み総合技術展関西ETW2007、コミュニティセッションC-1「EASEプロジェクト活動紹介」
[650] 宮崎 宏海, 早瀬 康裕, 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎: “ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法”, 情報処理学会研究報告, 2007-SE-156/2007-EMB-5, Vol. 2007, No. 52, pp.63-70, 2007年5月29日
[649] Simone Livieri, Yoshiki Higo, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Analysis of the Linux Kernel Evolution Using Code Clone Coverage”, Proceedings of 4th Workshop on Mining Software Repositories (MSR 2007), pp. 22-1 22-4, Minneapolis, MN, May 2007
[648] Simone Livieri, Yoshiki Higo, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Very-Large Scale Code Clone Analysis and Visualization of Open Source Programs Using Distributed CCFinder: D-CCFinder”, Proceedings of 29th International Conference on Software Engineering (ICSE 2007), pp.106-115, Minneapolis, MN, May 2007
[647] 玉田 春昭, 森崎 修司, 吉田 則裕, 楠本 真二, 井上 克郎: “APIの使用に伴うコードクローンの特徴分析”, 情報処理学会研究報告, 2007-SE-156/2007-EMB-5, Vol. 2007, No. 52, pp.57-62, 2007年5月29日.
[646] 小林 健一, 吉野 利明, 井上 克郎, 早瀬 康裕, 松尾 昭彦, 上村 学: “保守の影響波及範囲に基づいたレガシーシステムの障害予測”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2005-68, Vol. 105, No. 491, pp.31-36
[645] 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎: “Javaソフトウェアの部品グラフにおけるべき乗則の調査”, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J90-D, No.7, pp.1733-1743, 2007年7月.
[644] 日経産業新聞: “第一線のIT技術者育成”, 日経産業新聞2007年4月2日9ページ
[643] 日本経済新聞: “ソフト開発リーダー養成”, 日本経済新聞2007年3月30日41ページ
[642] 中塚 剛, 松下 誠, 井上 克郎: “ソフトウェア部品分類手法へのコンポーネントランク法の応用”, 情報処理学会研究報告 Vol. 2007, No. 33, 2007-SE-155, pp.41-48
[641] 日経コンピュータ: “大学院で即戦力IT人材の育成始まる”, 日経コンピュータ2007年3月19日発行第674号21ページ
[640] 仁井谷 竜介, 石尾 隆, 井上 克郎: “プログラムスライシングを用いた機能的関心事の抽出手法の提案と実装”, 第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2007)論文集, pp.173-186
[639] 渡邊 結, 谷口 考治, 石尾 隆, 井上 克郎: “協調動作するオブジェクト群に着目したオブジェクト指向プログラムの実行履歴分割手法の改良”, 情報処理学会第69回全国大会講演論文集(1), pp.245-246
[638] 真鍋雄貴, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎: “ソフトウェア部品検索システムを対象とするソフトウェアライセンス特定手法”, 情報処理学会第69回全国大会講演論文集(1)pp349-350
[637] 井上克郎: “「魅力ある大学院教育」イニシアティブソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアソフトウェアデザイン講座”, 文部科学省「魅力ある大学院教育」イニシアティブ-ソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアシンポジウム
[636] 井上克郎: “21世紀COE:ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出−テーマ4:高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出”, 文部科学省21世紀COEプログラム「ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出」最終報告会
[635] 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎: “構文木の差分を用いた版管理システム向きマージ機能”, 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.2, pp. 858-867, 2007年2月.
[634] 井上 克郎: “高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出 −遺伝子解読法を転用 「サフィックス木」でサイバー・クローンを探索する−”, 「生物に学ぶ情報技術」,大阪大学大学院情報科学研究科・文部科学省21世紀プログラム、pp.24-33.
[633] Katsuro INOUE: “Software Engineering Studio”, Final Report of "New Information Technologies for Building a Networked Symbiosis Environment, pp.83-84, March 1, 2007.
[632] 井上 克郎: “ソフトウェア工学工房”, 文部科学省21世紀COEプログラム「ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出」成果報告書, pp.107-115, 平成19年3月.
[631] Tohru KIKUNO, Katsuro INOUE, Toru FUJIWARA, Toshimizu MASUZAWA: “Technologies of Ensuring a Reliable and Secure Networked Symbiosis Envifronment”, Final Report of "New Information Technologies for Building a Networked Symbiosis Environment, pp.83-84, March 1, 2007.
[630] 菊野 亨, 井上 克郎, 藤原 融, 増澤 利光: “高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出”, 文部科学省21世紀COEプログラム「ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出」成果報告書, pp.73-82, 平成19年3月.
[629] 井上 克郎: “高信頼性・高安全性を有するネットワーク共生環境の構築技術の創出”, 21世紀プログラム「ネットワーク共生環境を築く情報技術の創出」最終成果報告会, 2007年3月1日.
[628] 井上 克郎: “実施報告:「魅力ある大学院教育」イニシアティブソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアソフトウェアデザイン工学講座”, 「魅力ある大学院教育」イニシアティブソフトウェアデザイン工学高度人材育成コアシンポジウム資料集, 平成19年3月2日.
[627] 井上克郎: “ソフトウェアエンジニアリングの実証的アプローチ”, Where2.0時代におけるリアルタイムプローブ情報の活用
[626] 肥後 芳樹, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “リファクタリングのための類似コード片抽出ツールGemini”, 情報処理学会組み込みソフトウェアシンポジウム2004論文集, IPSJ Symposium Series Vol.2004, No.10, pp.142-143, 2004年10月
[625] 松下 誠: “プログラム書き換えのための「プログラム修正パターン記述」”, 情報処理学会ウインターワークショップ2006・イン・鴨川論文集, p.75, 2006年1月
[624] 川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎: “クローン履歴を利用したクローン分析環境”, 情報処理学会ウインターワークショップ2006・イン・鴨川論文集, p.57-58, 2006年1月
[623] 肥後 芳樹, 楠本 真二, 井上 克郎: “コードクローン情報を用いたソフトウェアプロセス・プロダクト改善”, 情報処理学会ウインターワークショップ2006・イン・鴨川論文集, p.75, 2006年1月.
[622] 松本 義弘, 肥後 芳樹, 楠本 真二, 井上 克郎: “CKメトリクスに基づくリファクタリングの効果予測手法の提案と実装”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2006-79, Vol.106, No.523, pp.31-36
[621] 森岡 佑, 谷口 考治, 楠本 真二, 井上 克郎, 英 繁雄, 芝元 俊久, 前田 憲一, 津田 道夫: “プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2006-79, Vol.106, No.523, pp.1-6
[620] 今枝 誉明, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎: “ソフトウェア変更間の関連抽出のための差分集合構築手法”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS2006-80, Vol.106, No.523, pp.7-12
[619] 肥後 芳樹, 吉田 則裕, 楠本 真二, 井上 克郎: “産学連携に基づいたコードクローン可視化手法の改良と実装”, 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.2, pp.811-822.
[618] Yoshiki Higo, Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Method and Implementation for Investigating Code Clones in a Software System”, Information and Software Technology, Vol.49, issues 9-10, pp.985-998, September, 2007
[617] Reishi Yokomori, Masami Noro, Katsuro Inoue: “Evaluation of Source Code Updates in Software Development Based on Component Rank”, The Proceedings of 13th Asia Pacific Software Engineering Conference (APSEC2006), pp.327-334, Bangalore, India, 6-8, December, 2006.
[616] リビエリ シモネ, 肥後 芳樹, 松下 誠, 井上 克郎: “D-CCFinder: 超大規模ソースコード集合を対象とした分散処理型コードクローン検出・可視化システム”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2006-68, Vol.106, No.427 pp.19-25, 2006年12月15日
[615] 川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎, 飯田 元: “コードクローン履歴閲覧環境を用いたクローン評価の試み”, 情報処理学会研究報告, 2006-SE-154, Vol.2006, No.125, pp.49-56, 2006年11月27日.
[614] Yoshiki Mitani, Nahomi Kikuchi, Tomoko Matsumura, Naoki Ohsugi, Akito Monden, Yoshiki Higo, Katsuro Inoue, Mike Barker, Ken-ichi Matsumoto: “Best Paper Award (MENSURA2006)受賞”, Best Paper Award (MENSURA2006)
[613] Yoshiki Mitani, Nahomi Kikuchi, Tomoko Matsumura, Naoki Ohsugi, Akito Monden, Yoshiki Higo, Katsuro Inoue, Mike Barker, Ken-ichi Matsumoto: “A Proposal for Analysis and Prediction for Software Projects using Collaborative Filtering, In-Process Measurements and a Benchmarks Database”, Proceedings of the International Conference on Software Process and Product Measurement(MENSURA2006), pp.98-107, Cádiz, Spain, November 6-8, 2006.
[612] 日本経済新聞: “ブランド向上”, 日本経済新聞2006年12月18日夕刊12面
[611] 檜皮 祐希, 松下 誠, 井上 克郎: “更新履歴情報と静的情報を用いて同一機能を実装しているクラス群を抽出する手法の提案”, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2006-67, Vol.106, No.427, pp.13-18
[610] 井上克郎: “5〜10年後に役立つIT技術者育成を目指して”, ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2006 パネル企画 ソフトウェア工学の知識体系とソフトウェア技術者育成方策(コーディネータ:鯵坂恒夫)
[609] 産経新聞: “情報は人づくりから”, 産経新聞 2006年11月18日朝刊 16面
[608] 読売新聞: “9大学院と4社 ITの実践講座”, 読売新聞 2006年11月14日朝刊 37面
[607] 朝日新聞: “実践的IT教育への強力タッグ”, 朝日新聞 2006年11月12日朝刊 大阪版13面
[606] 川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎: “版管理システムを用いたクローン履歴分析手法の提案”, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J89-D, No.10, pp.2279-2287, 2006年10月.
[605] 井上克郎: “実証的ソフトウェア工学とEASEプロジェクト”, ソフトウェアプロセス改善カンファレンスSPI Japan 2006
[604] オージス総研: “らぼなび! 第 3 回 大阪大学 大阪大学大学院情報科学研究科 井上研究室の巻”, http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/Labonavi/interview3.html
[603] Makoto Matsushita, Masayoshi Teraguchi, Katsuro Inoue: “Program-Delta Oriented Debugging Suporting Method DMET”, Systems and Computers in Japan, Vol.37, No.11, pp.35-43, October 2006.
[602] Takashi Ishio, Ryusuke Niitani, Katsuro Inoue: “Towards Locating a Functional Concern Based on a Program Slicing Technique”, 2nd Asian Workshop on Aspect-Oriented Software Development (AOAsia 2006)
[601] 井上克郎: “大阪大学の組織と運営の実際”, 大阪大学大学院情報科学研究科若手教員FD研修
12345678910111213